ホーム
代表あいさつ/法人概要
お問い合わせ
建設業許可
当法人の関与先(実績)
建設業許可取得の要件
許可要件を満たしていない場合の対応
建設業許可Q&A
解体工事業の許可取得
法人成り
建設キャリアアップシステム
当法人の業務
建設コンサルタント登録
測量業者登録
地質調査業者登録
建築士事務所登録
産業廃棄物収集運搬業許可
古物商許可
宅建業免許
会社設立
会社設立業務(依頼)の流れ
会社設立Q&A
会社設立後の不安
会社以外の法人設立
定款認証代行サービス
宗教法人関係の手続き
納骨堂の経営許可
墓地の拡張
宗教法人の合併
非課税証明
障がい児通所支援指定申請
児童発達支援
放課後等デイサービス
相続手続き・遺言書作成
相続手続きについて
公正証書遺言の作成
公証人の相続遺言講座
戸籍について
死後事務委任契約
空き家対策
相続土地国庫帰属承認申請
承認申請手続の流れ
農地転用許可
農地転用関係実績・記録
ご利用料金
お役立ちブログ@みみとく
補助金
先端設備等導入計画
社会保険労務士
納骨堂
試験
建設業許可
お知らせ
障害福祉サービス
医療法人
遺言・相続
協力金
M&A
児発・放デイ
給付金
古物営業
行政書士法人
採用
許可申請
外国人雇用
農地転用
ホーム
代表あいさつ/法人概要
建設業許可
当法人の業務
ご利用料金
お役立ちブログ@みみとく
大阪・神戸阪神を中心に
各種許認可申請に対応しています!
遺言・相続
· 28日 8月 2024
被相続人の債務があるの?ないの?!
こんにちは、スタッフHです。 今回は相続にまつわるお話をさせていただきたいと思います。
続きを読む
外国人雇用
· 26日 8月 2024
留学生のインターンシップについて
こんにちは、スタッフHです。 朝晩がほんの少し過ごしやすい気温になってきたと思うのは、私だけでしょうか。 ただ日中が暑すぎておかしくなったのか、蝉が鳴いていないような気がします。 行政書士試験の一般知識の勉強で、よく地球温暖化のことについて目にしますが、数十年の間に温室効果ガスの排出が大幅に減少しない限り、21...
続きを読む
建設業許可
· 24日 8月 2024
建設キャリアアップシステム
建設業許可関連の仕事は、新規許可、更新許可、決算変更届、経審、入札参加資格審査申請と一通り、対応しています。ここにきて、意外とニーズのある依頼があります。建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録代行です。...
続きを読む
許可申請
· 09日 7月 2024
第一種貨物利用運送事業について
こんにちは、スタッフHです。 いよいよ本格的に夏がやってきました。 蝉が3日ほど前から鳴きだし、より一層暑さを感じます。 梅雨の中休みは終了し、明日からまた雨予報。 早く梅雨が明けてほしい…と願いつつも、明けた途端の暑さにやられそうで今から怯えています。...
続きを読む
補助金
· 15日 4月 2024
令和6年度の補助金ご紹介
こんにちは、スタッフHです。 4月に入り、新しい年度となってから約2週間が経ちました。 桜もだいぶ散ってしまい、日中は暖かいというよりも日差しが暑いと感じられることが増えてきました。 スタッフHは夏生まれですが、真夏は嫌いです…。...
続きを読む
遺言・相続
· 06日 3月 2024
戸籍証明書が居住地で取得可能に!
これまでは各市町村が個別にシステムを構築し、婚姻や転居などの影響で全国に本籍地がある場合は各地の役場に出向いたり郵送請求したりする必要がありました。 改正戸籍法が3月1日に施行され、本籍地が遠方であったり、請求先が複数あった場合にまとめて最寄りの役場で戸籍証明書を取得できるようになりました。...
続きを読む
外国人雇用
· 27日 11月 2023
技能実習に代わる新制度「育成就労」(仮)
外国人労働者を受け入れている技能実習と特定技能の両制度の見直しを検討してきた政府の有識者会議は24日、技能実習に代わる新制度「育成就労」(仮称)の創設を盛り込んだ最終報告書が発表されました。 アジアの中で最も「選ばれる国」とされていた日本の地位が現在、揺らいでいるのが現状です。 アジアでの人気は韓国、日本、台湾の順。...
続きを読む
お知らせ
· 30日 10月 2023
事務所パンフレットを更新しました
チャレンジ行政書士法人と社会保険労務士事務所活人社のパンフレットを更新
続きを読む
児発・放デイ
· 31日 8月 2023
障害児通所支援の指定申請を行いました。
こんにちは、スタッフHです。 昨日、児童発達支援事業と放課後等デイサービスの指定申請がおりたと連絡が入りました。神戸に拠点があるお客様で、複数の児発や放デイの指定事業所をもっていらっしゃいます。そのため、今回の新事業所での指定申請もスムーズに申請を行うことができました。
続きを読む
建設業許可
· 18日 8月 2023
建設業許可の申請に行ってきました!
ご無沙汰しております、スタッフHです! お盆休み、あっという間でしたね。 皆様はのんびりすることができましたでしょうか? スタッフHは夫の田舎がある熊本へ車で帰っていました。 ただ行く前にとんでもないことが。 マンションの前に荷物を載せるために車を停めていたところ、 なんと通報されてしまったのです…...
続きを読む
さらに表示する
補助金
先端設備等導入計画
社会保険労務士
納骨堂
試験
建設業許可
お知らせ
障害福祉サービス
医療法人
遺言・相続
協力金
M&A
児発・放デイ
給付金
古物営業
行政書士法人
採用
許可申請
外国人雇用
農地転用
トップへ戻る